ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
伝助
山形県を本拠地とし、釣り・山菜・キャンプ・自転車となんでも有りの釣り馬鹿親父です!
不定期アップですのでどうぞご容赦を!
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
アクセスカウンタ

2012年01月15日

1月15日 小国町 横川ダム ワカサギ

1月15日 小国町 横川ダム ワカサギ

小国町の横川ダムまで出かけました!

夜に降った雪で前日までの通路が埋まってました…
ポイントまで雪中行軍です…疲れたウワーン

前回よりはるかに積雪が多く、穴あけとテント設営に一苦労朝一の重労働です

何とかポイントを決め、釣り開始
中層の反応がよく食い気もあるようです、底の反応に合わせると…ハヤ(ウグイ)の猛襲に

1月15日 小国町 横川ダム ワカサギ

7時30分から12時までの釣果、同行のH氏150匹 私75匹さすがH氏御見それしました

ここは県内でも屈指の豪雪地帯ですので、朝は除雪車が来ますブルの後にロータリー車が来るのでそれまで車を止めることができません、除雪の邪魔にならないようにしましょう!




同じカテゴリー(ワカサギ)の記事画像
桧原湖ワカサギ終盤戦
初の岩洞湖氷上
桧原湖 目黒前氷上ワカサギ
蒙吹雪横川ダム
12月13日   ゴールドハウス目黒 京ヶ森
今期初ワカサギ
同じカテゴリー(ワカサギ)の記事
 桧原湖ワカサギ終盤戦 (2015-03-22 11:14)
 初の岩洞湖氷上 (2015-02-23 14:50)
 桧原湖 目黒前氷上ワカサギ (2015-01-25 19:26)
 蒙吹雪横川ダム (2015-01-18 17:12)
 12月13日 ゴールドハウス目黒 京ヶ森 (2014-12-16 08:30)
 今期初ワカサギ (2014-11-04 08:29)

この記事へのコメント
釣り券1000円かあー・・・。束釣っても1匹10円だし。
┓( ̄∇ ̄;)┏ 高ーっ!!

やっぱり高過ぎです、漁協さん!
Posted by オコゼ at 2012年01月18日 22:23
どもども 同様に 山形市付近に住む者です。2日 私も 盃に 行きましたよ カタツムリで・・・
今度の 土曜日 横川ダムに 行こうと 検索してたら 引っかかりましたので ご挨拶まで・・・
Posted by MJ at 2012年01月18日 22:24
オコゼさんへ

うーん…
高いとは思うけど、今までワカサギに漁券代払う習慣がなかったからね~
でもこれで毎年放流量を増やしていってくれればいいかな
山形県では貴重な釣り場だし…
Posted by 伝助 at 2012年01月19日 06:42
MJさんへ

ご訪問ありがとうございます!

2日そういえばカタツムリでやっていた方いらっしゃいましたね、珍しいので覚えています。

横川は2回ほど行きましたが、そんなに馬鹿釣れするわけでもないですが安定して釣れるようです。

向こうでお会いしましたらお声掛けください。
Posted by 伝助 at 2012年01月19日 06:48
返事 有難うございます。1000円は 安いでしょう。桧原は (駐車料は 最低500円)700円だし 水窪も 1000円だし 盃も いまは 五月蠅くなったし 1000円で 遊べるなら・・・・
この辺で 盃、板橋で カタツムリ 見かけましたら お声掛け してくださいね   
Posted by MJ at 2012年01月19日 23:18
MJさんへ

ブログ拝見させていただきました

12月31日の画像で、奥のほうに小川のテントとコールマンのテントが写ってましたが、私と同行者のテントです。

年越しでやろうと思っていましたが、体調不良で断念した日です・・・

今は、小川テントでなく安物テントでやっていますのでよろしく!
Posted by 伝助 at 2012年01月20日 07:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1月15日 小国町 横川ダム ワカサギ
    コメント(6)