ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
伝助
山形県を本拠地とし、釣り・山菜・キャンプ・自転車となんでも有りの釣り馬鹿親父です!
不定期アップですのでどうぞご容赦を!
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
アクセスカウンタ

2011年09月26日

9月25日庄内アオリイカエギング 烏〇子

9月25日庄内アオリイカエギング 烏〇子

今週もアオリイカエギングへとO氏と共に出かけました

台風後なので状況が気になりましたが、少々波があるものの状況はまあまあ

遅めの出発だったので漁港まわりでやってみるがアタリ無し・寄りも無し・・・

翌日は渡船して離れ磯の予定なので、早々に切り上げ車中泊
夜中は気温が下がり非常に寒かった~

翌朝、6時離れ磯の烏〇子へ・・・
一投目でチビイカゲット!
その後も良いペースで4杯、調子が良いと思いきや・・・沈黙

忘れた頃にやっと掛る感じで、朝とは違い気温も上昇し、暑さと釣れないのとで10時30分ギブアップ

結果は、私6杯 O氏6杯 当日合流したY氏6杯 T氏・・・?

帰りは、こまぎの湯で汗を流し帰宅

しかし、今年はアオリが少ない・・・




同じカテゴリー(エギング)の記事画像
佐渡島 自転車でエギング
今年初アオリ
9月8日庄内エギング
9月2日 今季初アオリイカ エギング
10月23日深夜エギング
10月16日アオリイカエギング
同じカテゴリー(エギング)の記事
 佐渡島 自転車でエギング (2014-10-30 16:17)
 鮎終了 (2014-08-30 06:58)
 9月23日 庄内アオリ (2013-09-27 13:59)
 今年初アオリ (2013-09-15 11:39)
 9月8日庄内エギング (2012-09-12 08:51)
 9月2日 今季初アオリイカ エギング (2012-09-04 11:05)

この記事へのコメント
お疲れさんでしたあー。
最後合流を試みましたが、i氏と新規開拓路線に入り、合流ポイントの温泉に定刻まで到達できませんでした。
(;^_^A

確かに、今年は釣れてませんね。でも、乱獲するより、食卓が満足できればそれで良しってことでどうでしょっ?!

あとは皆で温泉入って反省会ってことで。
(^_^;)>

では、今週末もがんばりましょー!!!
(*^_^*)
Posted by オコゼ at 2011年09月27日 00:44
オコゼさんへ

まあ そういう考え方もありますね!

でも・・・も少し釣りたいのも事実
Posted by 伝助 at 2011年09月27日 18:17
大変お疲れ様でした。
夜は凍え死ぬかと、あと・・・いびきで・・・今週、来週と野暮用がありアオリテンション急降下・・・お・わ・り・・??
Posted by 竿はA、車もA at 2011年09月29日 21:28
竿はA、車もAさんへ

今週末は天候が悪いですね・・・
波・天気の予想を信じるなら1日の夜中から2日の朝9時までの限定で、可能性は少ないですが出来るかな?みたいな感じですね

ワンチャンスに賭けて行ってみようと思います・・・多分ダメもと

来週は会社の旅行でせっかくの3連休がダメになりました・・・

へたすりゃ今期終了なんてことも・・・
Posted by 伝助 at 2011年09月30日 08:58
あとせめて一回でいいから、20オーバー釣りたいですねー。
"^_^"
今年はかなり無理がありそうだけど。。。
Posted by オコゼ at 2011年10月02日 11:29
オコゼさんへ

去年も終盤の満月・大潮の夜に20オーバー連チャンしたので期待したいです

今年は10月12日~16日が狙い目のようですな!
Posted by 伝助 at 2011年10月03日 10:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
9月25日庄内アオリイカエギング 烏〇子
    コメント(6)