2011年02月20日
秋田某沼パート2 ワカサギ
秋田の某沼がすれてきたようなので第2の某沼に釣行

氷厚が1メートル50センチ以上あり、穴あけに一苦労…
一個目の穴で決まるように祈りながら魚探投入…ダメ穴

2個目の穴…

3個目なんとか反応がある穴を発見、ここに決定しそそくさとテント設営
準備完了し、魚探を再度セット…あれ

釣り開始するもアタリが少ない、ハズレ引いたみたい…
引っ越すのも大変なので、回復を期待し続けるが良くならずチョー貧果
同行の二人は着実に釣果をのばしてるのに…私はダメダメ釣行になりました。
山形で、ワカサギ釣り中に一酸化炭素中毒でお亡くなりになった方が出ました。
ガソリンランタンとガスストーブを使っていたようです、もともとテント内は火気厳禁でランタン・ストーブは屋外用となっています。
それを承知で使う訳ですから、換気は自己責任で確実に行わないと事故につながります。
楽しいワカサギ釣りなので笑顔で帰れるよう心がけたいものです。
Posted by 伝助 at 17:22│Comments(5)
│ワカサギ
この記事へのコメント
了解!アルコール飲料に引火しない様十分気をつけるよー、釣り友に言っときます。
(@_@;) えっ?違う?換気の問題?
いやはや、勘違いのよーで、シヅレイしましたあー(ハナハジメ風)
(^_^;)>
ホント、お互い気をつけなきゃいけません。ワタシはまだ寝たことないけど・・・かなりイルみたいだし。みなさん、テント内での睡眠はご法度ですよー。
\(^o^)/
(@_@;) えっ?違う?換気の問題?
いやはや、勘違いのよーで、シヅレイしましたあー(ハナハジメ風)
(^_^;)>
ホント、お互い気をつけなきゃいけません。ワタシはまだ寝たことないけど・・・かなりイルみたいだし。みなさん、テント内での睡眠はご法度ですよー。
\(^o^)/
Posted by オコゼ at 2011年02月21日 00:32
オコゼさんへ
アルコール引火に気を付けてください!
ほんとこういう事件が起きると、釣り環境も悪くなるので注意しましょう。
アルコール引火に気を付けてください!
ほんとこういう事件が起きると、釣り環境も悪くなるので注意しましょう。
Posted by 伝助 at 2011年02月21日 10:34
マシントラブルもあったようで、大変でしたね。
今週末は何処にしましょうかねー?
今週末は何処にしましょうかねー?
Posted by 竿はA、車もA at 2011年02月21日 22:35
週末は、ブツブツブツ・・・。
(-_-;)
週末は田螺、田螺、田螺・・・。
週末は日曜しか空いてない・・・。しかも、土曜は呑み会あり・・・。
ブツブツブツ・・・。
(-_-;)
週末は田螺、田螺、田螺・・・。
週末は日曜しか空いてない・・・。しかも、土曜は呑み会あり・・・。
ブツブツブツ・・・。
Posted by オコゼ at 2011年02月21日 22:58
竿Aさんへ
スイッチのところのハンダが取れてました!復旧済みです。
今週末は日曜だけの出撃になるので、桧原湖に行こうかと思ってます。疲れたくないので…
オコゼさんへ
何をツブツブいやぶつぶつ言ってるのですか?また朝早く行って車埋められるかもよ!
スイッチのところのハンダが取れてました!復旧済みです。
今週末は日曜だけの出撃になるので、桧原湖に行こうかと思ってます。疲れたくないので…
オコゼさんへ
何をツブツブいやぶつぶつ言ってるのですか?また朝早く行って車埋められるかもよ!
Posted by 伝助 at 2011年02月22日 09:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。